いつものパターンです - 今庄365
10:15頃 今庄365に到着
今日は、雨チームの嫁さんと次男と一緒なんで
やっぱり、天気よくない。 でも、晴れ間が・・
着くのも遅かった為か、レンタルスキーを借りるのに時間が掛かった。
長男がブーツを履く為に、下足室へ行くと、割れた無残なブーツが・・・・(恐
(新しいの買ってて良かった)
準備OK!
さぁ-行くぞ~
で、
やっぱり、ちょっと吹雪いてきました。 いつものパターンです①
午前中、交代で次男の面倒を見て、長男と滑る。
午後は、スキーはじめての次男をスキー教室へ。
次男君 ”スキー学校に入るの嫌や~”って
超ブルーな様子でしたが、
終わって休憩しよ~
”嫌や~” ”滑る” お、お!
一生懸命 スキーを外して、抱えて、登って、滑って を
繰り返し、
上手になりました
初日は、吹雪いてきたので 15:30頃切り上げ、お宿に
お宿は、
今庄ふれあい会館サイクリングターミナルへ
ゆっちゃんさんのレポ大変参考にさせて頂きました
写真は翌日です
ここは、館の前に、D51が展示してあります。
電車・汽車好きの長男にはたまりません。
夜は、次男とオセロ
でも、疲れたんで、21:00には就寝
で、あろうことか、24:00頃 目が覚めた
腎臓結石の痛み・・
くそ! なんで いっつも こんな時に・・
(沖縄 宮古島では、なぞの目まいに吐き気)
いつものパターンです②
って、言っても、大半は、出張のときに痛んでたんですが(笑
そこは、腎結石キャリアーのわたくし、痛みをコントロール?し、
翌朝、普通に朝飯食って、スキーしました~
8:40出発し、9時頃到着
2日目は、 次男を説得し、2回ほどリフトに乗せました。
降りるときは、2回とも、うまく降りれず
抱えて降りましたが
最後のほうは、長男は待てずに1人でリフトへ
嫁さんも、16年ぶりのスキーが楽しくなり、あろうことか
午前券( 13:00まで)で、13:00過ぎているのにもかかわらず、
交渉してリフトに乗せてもらい、滑りに・・・
おれを 置いていくなぁ(泣
14:00に切りあげ、遅めの昼食をとり、帰宅しました。
帰りは、やっぱり、こんな感じに
嫁さん曰く
わたしだって、晴れたときに滑りたいわ~
今庄365の印象良かったです。
回数券11回券を3人で使ってたら、
リフトのお兄さん
”調整の為 1回サービスしときま~す”ってサービスしてくれたり
したんで
今庄ふれあい会館は 現金のみで カードは使えませんのでご注意を。
あと、ハンドタオルはありますが、バスタオルは有償ですので、持参したほうがよいかも。
あなたにおススメの記事
関連記事