2015年08月13日
徳島旅行and山登り
8/11~12
嫁様は一度も四国に行ったことがないってことで
次男を連れて徳島へ旅行してました~

嫁様は一度も四国に行ったことがないってことで
次男を連れて徳島へ旅行してました~

初日は、かずら橋へ


平家の落ち武者が追ってが来るのを阻むのに
橋を渡れないように切りやすくした橋だそう。

恐さからしたら、やはり、谷瀬の吊り橋がよっぽど恐いですが。

神戸の渋滞抜けるだけに2時間以上費やし疲れたんで、観光はそこそこにお宿へ
お宿は、”いやしの温泉郷”
料理はまいう~(写真は一部の料理)




生中3杯で気持ちよくなった~ しかも、涼しいんでクーラー要らずで熟睡~

ここは、奥祖谷観光周遊モノレールがあるんで、早めに申し込めば
1時間強の周遊が楽しめるよう(乗ってないので良くしりませんが)
で、
2日目は、
剣山へ
剣山・・・日本100名山で、標高1955m 四国で2番目に高い山
登行リフトを15分乗り、そこから約40分前後で山頂に行ける。
リフト使わずに、リフト乗り場から登山道で1時間30分でも行けるみたい。
今回は、迷わず。。。リフトを利用
だって、雨なんでね~
自分だけならいいけど、十分の雨の装備の無い次男も居たんでね。
予報では、翌日から天気が下り坂だったのに・・・

雨女 ↓ の本領発揮です

前日までの暑さはどこへ??
とにかく寒い
気温18度くらいで雨と強風で寒いので
剣山頂上ヒュッテで、半田そうめん(温)を頂き、暖まりました。




昼食後、雨が止んでくれたのはせめてもの救い。
また、風景撮りに行ってから下山し、大阪への帰路に。
とうぜん 途中からリフトで下山です。

途中、渋滞を避けるために、淡路島の”松帆の湯”で温泉に浸かりに。
明石海峡を露天風呂から眺めたあとは、

東浦近辺の海鮮料理屋で、生しらす入り海鮮丼を食し

帰宅~
今回は、山登りメインでなかったんで、次郎笈には行かなかったのは
心残り・・・でも、剣山は、楽に2000m近くまで行け満足。
次は、どこに行こうかな?

ダイトレの水越峠から葛城山へ登る激急坂でトレーニン積んでおこう・・・・かな


平家の落ち武者が追ってが来るのを阻むのに
橋を渡れないように切りやすくした橋だそう。

恐さからしたら、やはり、谷瀬の吊り橋がよっぽど恐いですが。

神戸の渋滞抜けるだけに2時間以上費やし疲れたんで、観光はそこそこにお宿へ
お宿は、”いやしの温泉郷”
料理はまいう~(写真は一部の料理)




生中3杯で気持ちよくなった~ しかも、涼しいんでクーラー要らずで熟睡~

ここは、奥祖谷観光周遊モノレールがあるんで、早めに申し込めば
1時間強の周遊が楽しめるよう(乗ってないので良くしりませんが)
で、
2日目は、
剣山へ
剣山・・・日本100名山で、標高1955m 四国で2番目に高い山
登行リフトを15分乗り、そこから約40分前後で山頂に行ける。
リフト使わずに、リフト乗り場から登山道で1時間30分でも行けるみたい。
今回は、迷わず。。。リフトを利用

だって、雨なんでね~
自分だけならいいけど、十分の雨の装備の無い次男も居たんでね。
予報では、翌日から天気が下り坂だったのに・・・

雨女 ↓ の本領発揮です


前日までの暑さはどこへ??
とにかく寒い

気温18度くらいで雨と強風で寒いので
剣山頂上ヒュッテで、半田そうめん(温)を頂き、暖まりました。




昼食後、雨が止んでくれたのはせめてもの救い。
また、風景撮りに行ってから下山し、大阪への帰路に。
とうぜん 途中からリフトで下山です。

途中、渋滞を避けるために、淡路島の”松帆の湯”で温泉に浸かりに。
明石海峡を露天風呂から眺めたあとは、

東浦近辺の海鮮料理屋で、生しらす入り海鮮丼を食し

帰宅~
今回は、山登りメインでなかったんで、次郎笈には行かなかったのは
心残り・・・でも、剣山は、楽に2000m近くまで行け満足。
次は、どこに行こうかな?

ダイトレの水越峠から葛城山へ登る激急坂でトレーニン積んでおこう・・・・かな
Posted by ほりけん at 16:43│Comments(6)
│剣山
この記事へのコメント
家族サービスしてるなあ〜
何か悪いこと企んでいるな?(笑)
せっかくなのに天気が残念。
リベンジやらんといかんね(^^)
さすがプロスキーヤー。
リフト見たら素通りはでけへんもんな(笑)
何か悪いこと企んでいるな?(笑)
せっかくなのに天気が残念。
リベンジやらんといかんね(^^)
さすがプロスキーヤー。
リフト見たら素通りはでけへんもんな(笑)
Posted by うっかり八兵衛 at 2015年08月14日 07:42
>八さんへ
いや〜残念ながら
なにも予定ない(T_T)
リフトは必須ですから
山登りでも(爆
いや〜残念ながら
なにも予定ない(T_T)
リフトは必須ですから
山登りでも(爆
Posted by ほりけん at 2015年08月14日 20:59
山登りメインでない、、、
そ〜なんですよね!
私も今回、雲仙普賢岳登りたかったけど諦めた(笑)
あ、次郎笈、スゴイよかったよ(笑)(^ ^)
そ〜なんですよね!
私も今回、雲仙普賢岳登りたかったけど諦めた(笑)
あ、次郎笈、スゴイよかったよ(笑)(^ ^)
Posted by mahnian
at 2015年08月15日 22:31

まいど~
徳島はええとこいっぱいあるよ
剣山~次郎笈の眺めええよね~
徳島はええとこいっぱいあるよ
剣山~次郎笈の眺めええよね~
Posted by fujifuji at 2015年08月16日 11:04
>mahnianさん
今回は、嫁様が剣山に登るやろ~って
言ってくれたんで登りました。感謝、感謝(笑
でも、雨に・・・
あえて雨を早めたの(爆
今回は、嫁様が剣山に登るやろ~って
言ってくれたんで登りました。感謝、感謝(笑
でも、雨に・・・
あえて雨を早めたの(爆
Posted by ほりけん
at 2015年08月16日 16:43

>fujifujiさん
fujiさん行った時みたいに
晴れてくれたらよかったんだけど
生憎の雨、曇り・・・・
その分、壮大感がありましたが、晴れた日に見たかった(泣
fujiさん行った時みたいに
晴れてくれたらよかったんだけど
生憎の雨、曇り・・・・
その分、壮大感がありましたが、晴れた日に見たかった(泣
Posted by ほりけん
at 2015年08月16日 16:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。