ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

2011年08月19日

EPI-REVO3700  

ちょっと キャンプに行けなかったんで 道具ネタを・・・

EPI-REVO3700  
EPI のシングルバーナー REVO-3700 買ってしまいました。

EPI-REVO3700  

ソフトケースとハードケースが付属してます。

EPI-REVO3700  


五徳を展開した状態

EPI-REVO3700  

う~ん 大きい

前回、自然の森に行ったときに、今使っているものが 
(これです ↓ )
EPI-REVO3700  

五徳にのせれる鍋(料理しませんが・・・)の

大きさに規制があることを痛感(夕食を地面にぶちまけそうになった)し、

場所もとるので、新たに購入してしまいました。

本当は、あのプリムス買おうかなぁ~と

思いつつ、五徳がちょっと頼りなさげだったんで

EPIにしてみました。

EPI-REVO3700  

でも、どんだけ 料理するんかいな~

お湯沸かすくらいやろな





同じカテゴリー(バーナー)の記事画像
サザエを食す
笑’s バーナーゴトク H-80
粛々とすすめております
またまた、ここで買いました
折りたたみツーバーナー
同じカテゴリー(バーナー)の記事
 サザエを食す (2012-06-09 23:26)
 笑’s バーナーゴトク H-80 (2011-12-11 17:56)
 粛々とすすめております (2010-12-07 23:54)
 またまた、ここで買いました (2010-04-15 00:01)
 折りたたみツーバーナー (2010-01-31 18:32)

この記事へのコメント
こんにちは^^

やっぱりOD缶用のバーナーはコンパクトですね!
カセットガスの手軽さに惹かれてSOTO使ってますが、
ソロやったらそっちになるんかな~(^^;

プリムス選ばずあえてのEPI
使用感のレポもおねがいしま~す(^^)/~
Posted by kubocchi at 2011年08月19日 18:48
こんばんは。

う〜ん。やっぱりOD缶はかっこいいですね。
それにEPIって、昔〜し、昔、私が親父とキャンプ行っていた頃
登山家が・・・なんていう広告を見た様な気がしていて
プロクライマーブランド・・・
と、いうイメージが私の中に有って更にかっこいいです。

この間、購入のsoto st-233(ランタン)で完全にCB缶に
soto st-310(ストーブ)で、前回24cmの中華鍋風アルミパンで
野菜炒め作って、なかなかいけると・・・

CB缶で今のところ満足しておりますが、さてさて
これから寒くなって来ます。引き続きのレポを
お願いします。
もちろん使用感もですが・・・やっぱりOD缶なのかなぁ・・・
 
Posted by pidi1969 at 2011年08月19日 19:38
>kubocchiさんへ

G’zの短いCB缶だともう少し
コンパクトになるんですが・・・

場所を考えると横置き型より
垂直方向に置けるバーナーの方が
場所をとられないんで良さ気です。

EPIは 五徳が大きいのが
気に入りました。
Posted by ほりけん at 2011年08月19日 22:49
>pidi1969さんへ

G’zのシングルバーナーでは
寒い時は力不足は否めず、また、
風除けが邪魔になるんで
あらたに、EPIを買いました。

>プロクライマーブランド・・・

そうなんですか~
五徳が大きいのが気に入って
購入しました。
Posted by ほりけん at 2011年08月19日 22:54
まいど~

EPI かっちょええです、缶がね(笑

いつ見せてくれるのかなぁ~
Posted by モーレー at 2011年08月20日 07:34
>モーレーさんへ

缶のデザインいいでしょ(笑

こんどから持っていきますよ。
Posted by ほりけん at 2011年08月20日 14:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
EPI-REVO3700  
    コメント(6)