2012年02月22日
今庄365山頂からの景色
今庄365スキー場の頂上からの景色写真のみです。

ホワイトバランス間違えたんで白黒です

ホワイトバランス間違えたんで白黒です
クワッドに乗って山頂へ

クワッドを降りてすぐのところで
板を外して、50mほど登ったところが
山頂です。
この日は、晴天で 山頂からは、敦賀湾がきれいに
大自然のパノラマが見れます。


↑ 写ってるのは よその子です。


カップル・家族連れの人たちが各々に写真を楽しそうに撮ってました。
でも わたくしは
1人・・・・
寂しい・・・

クワッドを降りてすぐのところで
板を外して、50mほど登ったところが
山頂です。
この日は、晴天で 山頂からは、敦賀湾がきれいに
大自然のパノラマが見れます。


↑ 写ってるのは よその子です。


カップル・家族連れの人たちが各々に写真を楽しそうに撮ってました。
でも わたくしは
1人・・・・
寂しい・・・
Posted by ほりけん at 00:07│Comments(17)
│スキー
この記事へのコメント
こんばんは
一人で行ったんだ~
さみしいな。一緒に行ってあげようか。。。(爆
一人で行ったんだ~
さみしいな。一緒に行ってあげようか。。。(爆
Posted by fujifuji at 2012年02月22日 01:10
おはよう ございます
いい天気 そして いい眺め
海の見えるスキー場
経験無いなぁ・・・・
週末 よろししく!
いい天気 そして いい眺め
海の見えるスキー場
経験無いなぁ・・・・
週末 よろししく!
Posted by shion373
at 2012年02月22日 06:40

まいど~
ええ景色でええ天気やん!
ソロでしたか!何事もソロ覚えるとくせなりますな~
最近 モリシタにちょくちょくのぞきに行ってますがスキー予定組めないんで
ふん切れません(笑
ええ景色でええ天気やん!
ソロでしたか!何事もソロ覚えるとくせなりますな~
最近 モリシタにちょくちょくのぞきに行ってますがスキー予定組めないんで
ふん切れません(笑
Posted by モーレー at 2012年02月22日 07:35
おじゃまします^^
皆さんすでに書かれてますが
海の見えるスキー場って特殊では?!
雪質も良さそうやし
楽しめたんじゃないでしょうか?
機会があればご一緒してください^^
皆さんすでに書かれてますが
海の見えるスキー場って特殊では?!
雪質も良さそうやし
楽しめたんじゃないでしょうか?
機会があればご一緒してください^^
Posted by たけ吉 at 2012年02月22日 08:27
>fujifujiさんへ
>一人で行ったんだ~
長男はクラブで次男嫌がったんで
一人でした(^_^;)
> さみしいな。一緒に行ってあげようか。。。(爆
では、次回お願いします!
>一人で行ったんだ~
長男はクラブで次男嫌がったんで
一人でした(^_^;)
> さみしいな。一緒に行ってあげようか。。。(爆
では、次回お願いします!
Posted by ほりけん at 2012年02月22日 12:41
>2012年02月22日 06:40
>shion373さんへ
>海の見えるスキー場
>経験無いなぁ・・・・
なかなかの絶景です。
一度はどうですか?
>週末 よろししく!
了解です。
・・・どこでですか?
>shion373さんへ
>海の見えるスキー場
>経験無いなぁ・・・・
なかなかの絶景です。
一度はどうですか?
>週末 よろししく!
了解です。
・・・どこでですか?
Posted by ほりけん at 2012年02月22日 12:45
>モーレーさんへ
>ええ景色でええ天気やん!
いい天気でした。
大雪警戒してたのに、拍子抜け。
>ふん切れません(笑
らしくないじゃないですか(・o・)ノ
買いました~ってレポ待ってたのに( ̄∀ ̄)
>ええ景色でええ天気やん!
いい天気でした。
大雪警戒してたのに、拍子抜け。
>ふん切れません(笑
らしくないじゃないですか(・o・)ノ
買いました~ってレポ待ってたのに( ̄∀ ̄)
Posted by ほりけん at 2012年02月22日 12:50
>たけ吉さんへ
>海の見えるスキー場って特殊では?!
確かに珍しいですね。
>雪質も良さそうやし
まずまずの状態でしたが、
ここは、標高高くなく、海も近いのでザラ目雪になりやすいです。
>機会があればご一緒してください^^
是非、来年は今庄でどうですか(‘o‘)ノ
>海の見えるスキー場って特殊では?!
確かに珍しいですね。
>雪質も良さそうやし
まずまずの状態でしたが、
ここは、標高高くなく、海も近いのでザラ目雪になりやすいです。
>機会があればご一緒してください^^
是非、来年は今庄でどうですか(‘o‘)ノ
Posted by ほりけん at 2012年02月22日 12:55
こんばんは(^o^)丿
物凄いきれいな景色ですね。
こういう写真を見るとスキーに行きたくなってしまいます(・_・;)
あ~。もう何年行ってないんだろう。
来シーズン復活してみようかな(^o^)丿
物凄いきれいな景色ですね。
こういう写真を見るとスキーに行きたくなってしまいます(・_・;)
あ~。もう何年行ってないんだろう。
来シーズン復活してみようかな(^o^)丿
Posted by たかおっちゃん
at 2012年02月22日 20:38

素晴らしい写真!
鮮やかですね~~~~~!!
鮮やかですね~~~~~!!
Posted by ガイア at 2012年02月22日 21:39
>たかおっちゃんさんへ
なかなかの絶景ですよ~
来シーズンは スキー復活して見に行きましょう
ちなみにわたくしは16年ぶりにスキー復活しましたよ
なかなかの絶景ですよ~
来シーズンは スキー復活して見に行きましょう
ちなみにわたくしは16年ぶりにスキー復活しましたよ
Posted by ほりけん at 2012年02月22日 22:02
>ガイアさんへ
実は
最初の写真と同じでホワイトバランス間違えたんで
写真取り直しに行ったんです。
綺麗に撮れて皆さんに雰囲気伝えられて
良かった~
実は
最初の写真と同じでホワイトバランス間違えたんで
写真取り直しに行ったんです。
綺麗に撮れて皆さんに雰囲気伝えられて
良かった~
Posted by ほりけん at 2012年02月22日 22:06
はじめまして。
11、12日で今庄行ってました。天気だとこんなに景色見えるんですね!←あいにくの吹雪2連ちゃん。
私も子どもにせがまれて、15年ぶりくらいでのスキー復活組ですが、3シーズンほどボードもやりまして、今はショートスキーです。
今庄ってショートスキーの方多くて、それもハイレベル。なかなか刺激になったゲレンデでした。
11、12日で今庄行ってました。天気だとこんなに景色見えるんですね!←あいにくの吹雪2連ちゃん。
私も子どもにせがまれて、15年ぶりくらいでのスキー復活組ですが、3シーズンほどボードもやりまして、今はショートスキーです。
今庄ってショートスキーの方多くて、それもハイレベル。なかなか刺激になったゲレンデでした。
Posted by ぽんかん at 2012年02月23日 00:03
>ぽんかんさんへ
ご訪問&コメありがとうございます。
>今庄ってショートスキーの方多くて、それもハイレベル
そうなんですか~
ショートスキー自体難しそうなのに・・・しかもハイレベルとは。
わたくしなんぞ
にわかパラレルなんで ひとのを見てる余裕がないです(汗
今後ともよろしくです。
ご訪問&コメありがとうございます。
>今庄ってショートスキーの方多くて、それもハイレベル
そうなんですか~
ショートスキー自体難しそうなのに・・・しかもハイレベルとは。
わたくしなんぞ
にわかパラレルなんで ひとのを見てる余裕がないです(汗
今後ともよろしくです。
Posted by ほりけん at 2012年02月24日 00:03
こんばんわ。
いつもありがとうございます。
今庄365の雪質、そろそろヤバそうですね。
まだ雪降ってましたのでサラサラでしたが
気温は高くめちゃめちゃ雪溶けてましたので
もうそろそろベチャベチャですね・・・
それにスキー場もクローズ近いかもですね・・・
いつもありがとうございます。
今庄365の雪質、そろそろヤバそうですね。
まだ雪降ってましたのでサラサラでしたが
気温は高くめちゃめちゃ雪溶けてましたので
もうそろそろベチャベチャですね・・・
それにスキー場もクローズ近いかもですね・・・
Posted by Andromeda Galaxy
at 2012年02月27日 20:37

続きですいません。
今庄の山頂の写真きれいですねー!
実は、今は子供と一緒に滑るのがメインなので
クワッド使っていないんです・・・
山頂行ったのでは、15,6年以上前の
スキーブームの時くらいかもです(笑)
今庄の山頂の写真きれいですねー!
実は、今は子供と一緒に滑るのがメインなので
クワッド使っていないんです・・・
山頂行ったのでは、15,6年以上前の
スキーブームの時くらいかもです(笑)
Posted by Andromeda Galaxy
at 2012年02月27日 20:57

>andromeda Galaxyさんへ
今庄もそろそろクローズ近いですか~
3/3 どうしょうか検討中。
週末に最後の雪降ってくれんかな。
是非、来シーズンはクワッドに乗って
こどもたちと山頂を目指してください。
今庄もそろそろクローズ近いですか~
3/3 どうしょうか検討中。
週末に最後の雪降ってくれんかな。
是非、来シーズンはクワッドに乗って
こどもたちと山頂を目指してください。
Posted by ほりけん at 2012年02月27日 23:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。