2011年05月14日
淀川河川敷をポタ
淀川河川敷をポタ


最近
自転車に嵌っている会社の若手と淀川河川敷をポタ
若手をパワハラで呼び出し、
会社近くで集合し
西中島から河川敷へ
河川敷に登る前からBBQのニオイが・・
そうとうな人がBBQを楽しんでました。
BBQのたくさんの団体さんを横目に
河川敷を東へ赤川鉄橋(通称)をめざす。

ひとつの橋に、鉄道橋と人道橋を併せ持つ珍しい橋です。
本来は、複線予定が単線になった為、片方の人道橋が’赤川仮橋’という名なのでしょう。

現在貨物線ですが、近々、旅客線化(放出~新大阪)されれば
人は渡れなくなるそうです。
ということで渡っておきました。
人道橋が木製から鉄板に変わっていたのが残念。

強い風が吹く中、
約700m渡りきった対岸の旭区側で、休憩し、若手の自転車を拝見。
若手の愛車はクロスバイク。 BIANCHI。


わたくしの愛車とは作りが・・・
・
値段もちがいますが


帰りは、柴島の水道記念館の建物を撮影し、帰路につきました。

赤川鉄橋を目的にしてましたが、
クロスバイクが気になり始め、最後は、物欲が増大した結果に。
物欲を制御せねば!
今回は時間の制約があったので、
次回は範囲を広げていきたいなあ~
次回はなにわ自転車道から攻めようかな??

自転車変わってたりして
自転車に嵌っている会社の若手と淀川河川敷をポタ
若手をパワハラで呼び出し、
会社近くで集合し
西中島から河川敷へ
河川敷に登る前からBBQのニオイが・・
そうとうな人がBBQを楽しんでました。
BBQのたくさんの団体さんを横目に
河川敷を東へ赤川鉄橋(通称)をめざす。

ひとつの橋に、鉄道橋と人道橋を併せ持つ珍しい橋です。
本来は、複線予定が単線になった為、片方の人道橋が’赤川仮橋’という名なのでしょう。

現在貨物線ですが、近々、旅客線化(放出~新大阪)されれば
人は渡れなくなるそうです。
ということで渡っておきました。
人道橋が木製から鉄板に変わっていたのが残念。

強い風が吹く中、
約700m渡りきった対岸の旭区側で、休憩し、若手の自転車を拝見。
若手の愛車はクロスバイク。 BIANCHI。


わたくしの愛車とは作りが・・・

値段もちがいますが



帰りは、柴島の水道記念館の建物を撮影し、帰路につきました。

赤川鉄橋を目的にしてましたが、
クロスバイクが気になり始め、最後は、物欲が増大した結果に。
物欲を制御せねば!
今回は時間の制約があったので、
次回は範囲を広げていきたいなあ~
次回はなにわ自転車道から攻めようかな??

自転車変わってたりして
Posted by ほりけん at 19:53│Comments(14)
│etc
この記事へのコメント
まいど~
私も最近 クロスバイクに刺激され物欲抑止に懸命です。
先にサイクルキャリアでも買おうかなと間違った物欲も出てきてます(笑)
自転車ネタ 刺激になるのであまりしないでね。
まだまだ欲しいキャンプ道具もありますしね~。
ほりけんさんは自転車変わってそうやね!
私も最近 クロスバイクに刺激され物欲抑止に懸命です。
先にサイクルキャリアでも買おうかなと間違った物欲も出てきてます(笑)
自転車ネタ 刺激になるのであまりしないでね。
まだまだ欲しいキャンプ道具もありますしね~。
ほりけんさんは自転車変わってそうやね!
Posted by モーレー at 2011年05月14日 21:49
こんばんは。
自転車ネタ、、、ちょっと気になりだしてますね。
自転車通勤なんで、、、今は、コーナンのママチャリだけど、、、
次は、クロスバイク、、、いや、マウンテンバイクが欲しいんですわ。
(来年かな~。待てるかな~?)
自転車ネタ、、、ちょっと気になりだしてますね。
自転車通勤なんで、、、今は、コーナンのママチャリだけど、、、
次は、クロスバイク、、、いや、マウンテンバイクが欲しいんですわ。
(来年かな~。待てるかな~?)
Posted by fujifuji at 2011年05月14日 22:45
>モーレーさんへ
おはようございます。
>先にサイクルキャリアでも買おうかなと間違った物欲も出てきてます(笑)
それは間違ってます!(笑
>自転車ネタ 刺激になるのであまりしないでね。
刺激させて頂きます。
>ほりけんさんは自転車変わってそうやね
ちょっと高価なので無理・・・そう。
欲しいけどね。
おはようございます。
>先にサイクルキャリアでも買おうかなと間違った物欲も出てきてます(笑)
それは間違ってます!(笑
>自転車ネタ 刺激になるのであまりしないでね。
刺激させて頂きます。
>ほりけんさんは自転車変わってそうやね
ちょっと高価なので無理・・・そう。
欲しいけどね。
Posted by ほりけん at 2011年05月15日 07:55
>fujifujiさんへ
おはようございます。
>自転車通勤なんで、、、
いいな~
わたくし電車通勤で、
F1のスタート第一コーナー争いのごとく
電車から降りたエスカレータ争いを
毎日繰り広げてます(笑
>次は、クロスバイク、、、いや、マウンテンバイクが欲しいんですわ。
(来年かな~。待てるかな~?)
通勤だとマウンテンバイクがいいのでは。
折りたたみだと車にも載せれますよ~
わたくしの愛車は折りたたみです。
おはようございます。
>自転車通勤なんで、、、
いいな~
わたくし電車通勤で、
F1のスタート第一コーナー争いのごとく
電車から降りたエスカレータ争いを
毎日繰り広げてます(笑
>次は、クロスバイク、、、いや、マウンテンバイクが欲しいんですわ。
(来年かな~。待てるかな~?)
通勤だとマウンテンバイクがいいのでは。
折りたたみだと車にも載せれますよ~
わたくしの愛車は折りたたみです。
Posted by ほりけん at 2011年05月15日 08:00
こんちわぁ
赤川鉄橋、小学生の頃から歩いてますが下が鉄になってるじゃないですか!
小学生の頃は板張りで隙間から川が見えて怖くて真ん中しか歩けなかったんですけど。
多分、今でも自転車では怖くて渡れないかも(笑)
柴島の水道記念館も近過ぎて、小学生の頃依頼行ってませんが・・・。
今日は天気もいいから行ってみようかなっと。
赤川鉄橋、小学生の頃から歩いてますが下が鉄になってるじゃないですか!
小学生の頃は板張りで隙間から川が見えて怖くて真ん中しか歩けなかったんですけど。
多分、今でも自転車では怖くて渡れないかも(笑)
柴島の水道記念館も近過ぎて、小学生の頃依頼行ってませんが・・・。
今日は天気もいいから行ってみようかなっと。
Posted by たかchan
at 2011年05月15日 09:15

おはよう ございます。
アートフィルターの効果ですね。
これなら フィッシュアイ 要らないじゃないですか?
赤川仮橋
行った事も見た事もありませんが
有名ですね。
何度か 写真で見た事があります。
アートフィルターの効果ですね。
これなら フィッシュアイ 要らないじゃないですか?
赤川仮橋
行った事も見た事もありませんが
有名ですね。
何度か 写真で見た事があります。
Posted by shion373
at 2011年05月15日 09:34

おはようございます。
淀川河川敷を颯爽と自転車で駆ける・・・いいですね!
最近はやっていませんが、量販店で買ったマウンテンバイクで
自宅から明石海峡大橋までの海辺の道を早朝に走っていると
とても気持ちがよかったです。
でも、自転車も凝りだすとビックリするほど高いですよね。
自転車好きな知人に聞くとスポーク1本○千円だとか・・・
そして、そんな高い自転車は必ず自宅の壁に飾ってあるので
部屋が狭くなって大変そうでした(笑)。
淀川河川敷を颯爽と自転車で駆ける・・・いいですね!
最近はやっていませんが、量販店で買ったマウンテンバイクで
自宅から明石海峡大橋までの海辺の道を早朝に走っていると
とても気持ちがよかったです。
でも、自転車も凝りだすとビックリするほど高いですよね。
自転車好きな知人に聞くとスポーク1本○千円だとか・・・
そして、そんな高い自転車は必ず自宅の壁に飾ってあるので
部屋が狭くなって大変そうでした(笑)。
Posted by BON at 2011年05月15日 10:03
まいどです(^o^)丿
赤川、横を歩ける鉄橋として大阪では有名ですね!
失礼ですが、ほりけんさん写真ムチャクチャキレイになりましたよね!
いや以前からもキレイでしたが、レベルアップの度合いが半端なく…
新カメラ、レンズだけの問題ではない気が…
また野営地でのご教授お願い致します<(_ _)>
今回の野営でもその話題でしばらく酒呑んでました(笑)
赤川、横を歩ける鉄橋として大阪では有名ですね!
失礼ですが、ほりけんさん写真ムチャクチャキレイになりましたよね!
いや以前からもキレイでしたが、レベルアップの度合いが半端なく…
新カメラ、レンズだけの問題ではない気が…
また野営地でのご教授お願い致します<(_ _)>
今回の野営でもその話題でしばらく酒呑んでました(笑)
Posted by たぁやん
at 2011年05月15日 21:52

>たかchanさんへ
>下が鉄になってるじゃないですか!
下が木製のときに通って見たかったんですが
残念でした。
いまは下が見えないんで
問題なく渡れますよ(笑
>下が鉄になってるじゃないですか!
下が木製のときに通って見たかったんですが
残念でした。
いまは下が見えないんで
問題なく渡れますよ(笑
Posted by ほりけん at 2011年05月15日 23:15
>shion373さんへ
>アートフィルターの効果ですね。
残念ながら60Dには”魚眼風”って
いうのがないのです(泣
X5にはあるのにね。
ということは・・・
ムフフ・・・
>アートフィルターの効果ですね。
残念ながら60Dには”魚眼風”って
いうのがないのです(泣
X5にはあるのにね。
ということは・・・
ムフフ・・・
Posted by ほりけん at 2011年05月15日 23:18
>BONさんへ
>自宅から明石海峡大橋までの海辺の道を早朝に走っていると
とても気持ちがよかったです。
最高のシュチエーションではないですか~
あこがれます。
でも自宅から橋まで相当な距離だったりして。
>自転車も凝りだすとビックリするほど高いですよね。
自転車好きな知人に聞くとスポーク1本○千円だとか・・・
そうみたいですね。
会社の若手も細かいパーツを変えてました。
ビスなどを赤色の色付きに。
でもこういうのって楽しいですね。
>自宅から明石海峡大橋までの海辺の道を早朝に走っていると
とても気持ちがよかったです。
最高のシュチエーションではないですか~
あこがれます。
でも自宅から橋まで相当な距離だったりして。
>自転車も凝りだすとビックリするほど高いですよね。
自転車好きな知人に聞くとスポーク1本○千円だとか・・・
そうみたいですね。
会社の若手も細かいパーツを変えてました。
ビスなどを赤色の色付きに。
でもこういうのって楽しいですね。
Posted by ほりけん at 2011年05月15日 23:23
>たぁやんさんへ
>写真ムチャクチャキレイになりましたよね!
お褒めのお言葉ありがとうございます。
すべてカメラとレンズのおかげです。
たくさん撮ってもアップできるのは極わずかです(泣
>また野営地でのご教授お願い致します<(_ _)>
いえいえ、たぁやんさんのカメラ技術は只者ではないと見ています。
今度、教えてくださいね。
>写真ムチャクチャキレイになりましたよね!
お褒めのお言葉ありがとうございます。
すべてカメラとレンズのおかげです。
たくさん撮ってもアップできるのは極わずかです(泣
>また野営地でのご教授お願い致します<(_ _)>
いえいえ、たぁやんさんのカメラ技術は只者ではないと見ています。
今度、教えてくださいね。
Posted by ほりけん at 2011年05月15日 23:28
こんばんは。
って言うことは・・・・
魚眼買ったの?
ISSの写真も今回も、めっちゃそれっぽいなと思ってたんですが、
60Dに魚眼風があるのかなぁ?思ってました。
レポが楽しみ!
って言うことは・・・・
魚眼買ったの?
ISSの写真も今回も、めっちゃそれっぽいなと思ってたんですが、
60Dに魚眼風があるのかなぁ?思ってました。
レポが楽しみ!
Posted by エネスタ
at 2011年05月16日 20:18

>エネスタさんへ
>魚眼買ったの?
ム、フ、フ
>60Dに魚眼風があるのかなぁ?思ってました。
ギクッ!
>魚眼買ったの?
ム、フ、フ
>60Dに魚眼風があるのかなぁ?思ってました。
ギクッ!
Posted by ほりけん at 2011年05月16日 22:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。