ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

2011年10月16日

イージス艦に乗ってきました

寝坊の朝、

出遅れたので堺市のまつりにあわせて

堺泉北港に来ていた

海上自衛隊 護衛艦 ちょうかい を見に行ってきました。

イージス艦に乗ってきました
南海堺駅よりシャトルバスに乗って 堺泉北港へ

周辺とは似つかわしくない船がド~ンと

イージス艦に乗ってきました

艦対艦ミサイル発射装置。 ハープーンが発射されます。

イージス艦に乗ってきました

艦橋とレーダーと高性能20mm機関砲

イージス艦に乗ってきました

54口径127mm砲

イージス艦に乗ってきました

その砲弾です。

空調機器でおなじみのメーカー名が

イージス艦に乗ってきました

VLS 垂直発射装置

イージス艦に乗ってきました

たくさんの人が見学に

イージス艦に乗ってきました

イベントには 20歳そこそこの若い自衛官が多く、

わたくし年齢くらいの自衛官は、見学のこどもたちに

自衛官の帽子を貸したりして率先して写真撮影をかってでてました。

ホント 平和~

これを ぶっ放すことがないことを祈るばかり

イージス艦に乗ってきました









同じカテゴリー(写真)の記事画像
浜辺の茶屋
しあわせな瞬間
リゾートで練習
Great Beach  Sakai
クレータ
同じカテゴリー(写真)の記事
 浜辺の茶屋 (2014-04-21 00:21)
 しあわせな瞬間 (2011-09-26 00:57)
 リゾートで練習 (2011-05-05 23:41)
 Great Beach Sakai (2011-03-27 12:17)
 クレータ (2010-12-18 18:02)

Posted by ほりけん at 23:22│Comments(12)写真
この記事へのコメント
こんばんは

 イージス艦かっこええなぁ。なんか好きやなぁ。
 こんなん乗れるんですね。

 空調機メーカーが砲弾作ってたんや。びっくり。

 
Posted by fujifujifujifuji at 2011年10月17日 00:46
まいど~

堺泉北港ですか!近くまでソロサイクリング着てましたょ。

知っていれば見たかったなぁ~

こんなとこでこんなイベントあんねんね~初めて知ったわ。

魚崎の阪神基地隊ではしょぼい艦船?見学が年に何回かあるみたいやけ

どね。
Posted by モーレー at 2011年10月17日 07:27
こんにちは。

カッコええですね。
写真もかなりいけてます。

モーレーさんの仰ってる阪神基地のショボイの、昔行った事ありますよ。

堺泉北港なかなかすごいですね。
またあれば、行ってみたいなぁ。
Posted by エネスタエネスタ at 2011年10月17日 12:37
こんにちわ!

凄いじゃないですかー
軍艦ですよね
大砲もミサイルも本物
全然実感がわかないのは日本が平和だからなんでしょうねー

こんなイベントたまにあるのかな?
yootaも行ってみたいですよ
Posted by yoota at 2011年10月17日 15:19
おお~っ、すごい迫力ですね~

イージス艦ですか!

さながらに大和だましいと力みたくなりますね(笑)
Posted by ガイア at 2011年10月17日 22:27
>fijifujiさんへ

>イージス艦かっこええなぁ。なんか好きやなぁ。

国防の最前線の船ですよ。
男はこういうのは好きですから。

>空調機メーカーが砲弾作ってたんや。びっくり。

これはわたくしも知りませんでした。
でも、結構ありますよね、意外の会社が作ってたりするのって。
Posted by ほりけん at 2011年10月17日 23:38
>モーレーさんへ

大和川沿いに来たんだ~
南港に行ったんでしょう?

ナチュshopでなにか買いませんでしたか(爆

>魚崎の阪神基地隊ではしょぼい艦船?

どんなんやろ?
逆に見てみたくなった。
Posted by ほりけん at 2011年10月17日 23:41
>エネスタさんへ

>カッコええですね。
写真もかなりいけてます。

ありがとうございます。
映画の”亡国のイージス”や紺碧の艦隊を
イメージして撮りました(爆

去年もやってたみたいですよ。
Posted by ほりけん at 2011年10月17日 23:44
>yootaさんへ

>軍艦ですよね

そう!軍艦ですよ。
はじめて乗りました。

あまり実感ないですね。
実際の発射とかの場面をみるとビビッてまうでしょうね。

yootaさんも航空ショーに行かれてますね。
わたくし戦闘機好きです。

ちなみに 余談ですが
淡路島の企業の敷地に
T-2練習機とF-1支援戦闘機 や
ヘリが置いてあるところがあります。
Posted by ほりけん at 2011年10月17日 23:49
>アグルさんへ(笑

イージス艦といえば

真田広之 主演の ”亡国のイージス” を
思い出します。

面白かったですよ。ぜひ、DVDで。

>大和だましいと力みたくなりますね(笑)

それとワクワク・・と
宇宙戦艦ヤマトとイメージして写真撮ってました。
Posted by ほりけん at 2011年10月17日 23:53
おはようございます。
 
ダイキン工業ですか・・・
私、平和に環境を考え・・・って感じなのですが・・・
戦争があって、技術が発展するんですかね・・・
でも、それだけ技術が高度だということなんでしょうが。

最後の写真、美しいですね。
その美しすぎるくらい美しいことが、怖くて・・・
ホント、使うことが無いような世界でいてほしい。
いや、なってほしい。
Posted by pidi1969pidi1969 at 2011年10月19日 07:18
>pidi1969さんへ

戦争あって景気も良くなったりしますしね。
軍事関係の技術は、民間に転用されますしね。
インターネットのように。

造形美だけで楽しめれば
戦艦や戦闘機もいいんですけど・・・

でも、ユーロ危機に
タイ洪水(うちの工場も冠水)、
中東の民主化運動、
堰をきったように何かが起こってもおかしくない
世界状況・・・

ちょっと怖い状況。
Posted by ほりけん at 2011年10月22日 10:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イージス艦に乗ってきました
    コメント(12)